持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)という考え方をご存知でしょうか。自分がその地域を訪れることにより、環境を汚すことなく、地域の産品を食することで経済の活性化に貢献。さらに、地域の魅力に触れ、学び、情報発信することで、その魅力が広く知られ訪れる人が増える。旅行することで街を元気にする仕組みを創り出し、地方創生に共に貢献していきたい。わかやまサステナブルパッケージはこのような想いを込めて作った、地域の魅力に深く触れることができる旅行クーポンです。
持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)という考え方をご存知でしょうか。自分がその地域を訪れることにより、環境を汚すことなく、地域の産品を食することで経済の活性化に貢献。さらに、地域の魅力に触れ、学び、情報発信することで、その魅力が広く知られ訪れる人が増える。旅行することで街を元気にする仕組みを創り出し、地方創生に共に貢献していきたい。わかやまサステナブルパッケージはこのような想いを込めて作った、地域の魅力に深く触れることができる旅行クーポンです。
和歌山は海の幸、山の幸に恵まれた土地。北部では加太の鯛や雑賀崎の足赤えび。南部ではクエやカツオのほか、漁獲高全国1位を誇るマグロや伊勢海老など、海の幸がたくさん。陸に目を向けると柑橘をはじめ様々なフルーツ、熊野牛や熊野ポーク、紀の国みかんどりなど、様々な特産品があります。これらの食材を存分に生かしたこだわりの料理は、みなさまにご満足いただけるものとなっています。
和歌山にお越しいただいたみなさまには、少しでも長く滞在してほしい。虎伏山の山頂に建つ和歌山城や、和歌山平野を流れ小説に描かれる紀ノ川の眺望。中心市街地に位置し、どこへ行くのにも便利な立地。そして、ゆっくりと穏やかに過ごしていただける和みの空間をお約束します。
料理を作る時やホテルの客室を利用する時に発生する二酸化炭素を、和歌山県広川町の森林が吸収した二酸化炭素でオフセットする仕組みを取り入れており、利用者のみなさまには、カーボンオフセットの証明書をメールでお届けします。さらに、木の国と称されるほど林業が盛んな和歌山。二酸化炭素の削減と林業の振興を目的に、サービス利用料の0.5%で杉やひのきの苗木を購入し、植樹いたします。100年後も、和歌山が木の国であり続けられるように。(協力:東濱植林株式会社)
和歌山の食材にこだわった「EATプラン」(飲食)と、おもてなしの心を込めた「TRAVELプラン」(宿泊)をご提供しています。
料金の中に、カーボンオフセットと林業支援(苗木代金)、決済手数料、事務手数料が含まれます。
別途電子チケットの発券手数料2%がかかります。
<飲食>
1,100円(税込)単位のプラン設定となっております。
<宿泊>
1,100円(税込)単位のプラン設定となっております。
宿泊プランは宿泊日や食事の有無、部屋タイプにより、追加費用が発生することがあります。
宿泊施設の予約サイトまたはお電話でご確認ください。
わかやまサステナブルパッケージは、電子チケットで販売しています。いつでも、どこでも、クレジットカード決済で簡単にお買い求めいただけます。また、ふるさと納税の返礼品としても取り扱っております。
団体様や法人様など、まとまった枚数をお求めの場合は、事務局までお気軽にご連絡ください。